デッドニングによるスピーカー音の向上

車のオーディオで音を良くするには純正のスピーカーを交換することがあります。

これによってかなり音は向上しますが、それだけでは不十分です。

車のボディには鋼板が使われていますが、そのためにスピーカーの音を忠実に再現することが難しくビリビリ音が入ったりします。

また、音が鋼板により反響することでスピーカー本来の音に反響音がはいるため、音が軽く聞こえたりします。

このような悪影響を与えるビリビリ音や反響音を低減させる方法に、デッドニングと言う方法があります。

制振シートや吸音シート等をボディの裏側に貼り付け加工することで、ビリビリ音や悪影響を与える反響音を低減させスピーカーの音の忠実性を高めることが出来ます。

さらに、デッドニングをすることで走行中のロードノイズを低減させ、社内の静粛性を高めることが出来ます。

特に高速道路を走行する際には、タイヤと路面からの高音域の音を遮る効果があり社内の快適性を高めることが出来ます。